bg_2
strength

光建の強み

光建の原点・ルーツ

光建の強み

収支・品質・安全の
三位一体に挑戦する。

電気・ガス・道路・橋といったインフラ整備から、大規模な土木工事まで幅広く物件を手がけている、光建。会社の原点・ルーツは、1951年(昭和26年)に矢作川にあった日本発送電株式会社の水力発電所工事の施工でした。70年を経た現在でも水力発電所工事のエキスパートとして、中部電力㈱や東京電力㈱から変わらず多くのご依頼が寄せられています。

近年は、地球温暖化によるゲリラ豪雨や強大化する台風、活動期にある地震などの自然災害と各種インフラの老朽化に対する維持補修にも力を入れています。変化し続ける社会環境において、常に収支・品質・安全の三位一体を実現するため、これからも技能・技術の研鑽、革新的な企画・研究開発の探求に挑戦しつづけます。

光建の強み

光建の多能工によるワンストップ体制を説明する図。

光建の強み

STRENGTH.01
施工管理+施工のワンストップサービス

営業部・工務部(施工管理)・工事部(施工)など、社内の各セクションが一体となり、土木に関する知識と技術、ノウハウを最大限に生かしたトータルパフォーマンスを発揮。すべての工程でお客様と密に連携しつつ、ご要望にしっかりと寄り添います。

安全性や機能性はもとよりコスト低減、工期最適化、トラブル時の柔軟性も含めた高品質なインフラをワンストップで提供します。

 
資格保有者数
監理技術者 21名/一級土木施工管理技士 19名/一級土木施工管理技士 技士補 1名/一級造園施工管理技士 6名/一級建設機械施工技士 1名/二級土木施工管理技士 5名/二級土木施工管理技士 技士補 1名/コンクリート技士 3名/コンクリート診断士 1名/二級建設機械施工技士 8名/二級建築施工管理技士 4名/二級溶接管理技術者 3名/登録機械土工基幹技能者 7名/二級建設業経理事務士 2名/衛生管理者 2名/大型免許 8名/大型特殊免許 8名/車両系建設機械(整地・運搬・掘削) 18名/名古屋市配水管技能者 大口径 5名/ガス主任技術者 甲種 1名/エネルギー管理士 1名/日本語能力試験 N2 1名
光建の強み

STRENGTH.02
マルチプレーヤー(多能工)の
精鋭部隊

土工、型枠大工、鉄筋工、左官、溶接工としてさまざまな分野で活躍するマルチプレーヤー(多能工)が多数在籍。災害時や緊急時、施工の難しい現場でも、自社の施工班だけでほとんど対応することが可能です。
専業が常識の建設業において、多様な技能を前向きに習得する雰囲気が醸成されていること自体、かなり珍しいといわれていますが、自分たちでなんでもやってみようとする社風がここにも息づいています。

 
光建の強み

STRENGTH.03
地中送電線管路の
圧倒的な施工実績

創業以来、中部電力㈱・東京電力㈱が発注する地中送電線・変電所・水力発電所・火力発電所といった多種多様な電力工事に携わってきました。
なかでも都心部に高圧の電気を送る地中送電線工事は、2023年4月現在で総施工延長150kmとなり、自社施工量として中部エリアNo.1の実績を誇ります。

さまざまな環境・条件下で施工したノウハウを生かし、これからも地中送電線管路工事のトップランナーとして安心・信頼を提供できるよう努めます。

表彰実績

表彰年 対象業務名(工事名) 表彰名 発注者
2015年 信栄製紙線新設工事のうち管路・推進工事  静岡支店長表彰 中部電力㈱
2016年 JR名古屋駅新ビル線他新設のうち管路工事 電力ネットワークカンパニー工務部長表彰 中部電力㈱
2017年 安東分岐線OFケーブル改修のうち管路工事 静岡支店長表彰 中部電力㈱
2020年 ららぽーと東郷線新設のうち管路工事(その2) 名古屋支社長表彰 中部電力㈱
2021年 豊臣熱処理工業線新設に伴う管路工事 岡崎支社長表彰 中部電力㈱
2022年 フジパン豊明線新設のうち管路工事 中部電力センター所長表彰 中部電力㈱
2022年 イオン土岐線新設のうち管路工事 岐阜支社 加茂電力センター長表彰 中部電力㈱
2022年 イビデン河間線新設のうち管路工事(大垣変周辺) 岐阜電力センター所長表彰 中部電力㈱
2023年 ユニバンス本社線引込口変更に伴う試掘調査工事 浜松支社長表彰 中部電力㈱
光建の強み

STRENGTH.04
自社保有する
豊富な最新資機材

名古屋市を中心にオフィス街や繁華街、住宅地の電気・水道・下水・ガスのライフライン工事から山岳部での水力発電所関連工事まで、あらゆる環境・条件下における工事のご依頼に対応するために最新の資機材を自社で保有。他社に先駆けて導入したホイール式バックホウをはじめ、重機アタッチメントも豊富に取り揃えました。
トラブル・緊急時も迅速に対処します。

保有する重機アタッチメント一覧

光建の強み
幅狭バケット

通常バケットより幅が狭いため、通常のバケットが入らない狭いスペースで掘削。

光建の強み
法面バケット

幅広で底の部分が平らな形状。底面を土に押し付けることで法面整形に活用。

光建の強み
スケルトンバケット

網目がついたバケットで対象物をふるい、選別することが可能。

光建の強み
油圧ブレーカー

コンクリート構造物やアスファルトに先端のピンが連続打撃し対象物を破砕。

光建の強み
ニブラー

コンクリートやアスファルトを嚙みつくように挟み込んで破砕。

光建の強み
ツインヘッダー

油圧モータと歯車の組み合わせで切削ピックが配列するドラムを回転。岩石を掘削。

光建の強み
クラムシェル

バケットを二つ組み合わせた貝殻のような形状。深く掘削する基礎工事などで活用。

光建の強み
油圧開閉式ホッパー

通常手動で開閉するホッパーに、油圧による開閉機能を搭載。効率的な施工を実現。

保有機材一覧

光建の強み
散水車

保有台数:3台

前後からの散水で、道路の粉じんや汚れを抑制。消防ホースを使った放水機能もあり、多くの場面で活躍。

光建の強み
ダンプ(2t~8t)

保有台数:10台

砕石や土など、さまざまな材料の搬出・搬入で利用。

光建の強み
4tユニック 

保有台数:1台

クレーン付きのトラック。単体で資材の積み下ろしが可能。重機の廻送にも対応。

光建の強み
10tユニック

保有台数:1台

クレーン付きのトラック。単体で資材の積み下ろしが可能。重機の廻送にも対応。

光建の強み
ホイールローダー

保有台数:4台

機動力に優れた大型のタイヤ式トラクターショベル。主に生産工場内の積み込み作業で利用。

光建の強み
フォークリフト

保有台数:2台

トラックやラックからの荷下ろしや積み込み、収納および荷物の運搬で利用。

光建の強み
ホイール式バックホウ
(0.45㎥級)

保有台数:2台

中型のバックホウ。切土、盛土や積み込み、整地などで利用。中型のため、狭小地や大型では施工が困難な場面でも活躍。

光建の強み
バックホウ
(0.2〜0.25㎥級)

保有台数:3台

中型のバックホウ。切土、盛土や積み込み、整地などで利用。市街地や狭小地など制約が多い場面で活躍。

光建の強み
バックホウ
(0.1〜0.12㎥級)

保有台数:4台

小型のバックホウ。切土、盛土や積み込み、整地などで利用。建築工事現場や狭小な道路工事で活躍。

光建の強み

STRENGTH.05
豊富な経験と技術、
特殊工法を駆使

老朽化による橋や隧道(トンネル)の補修、水力発電所の鉄管交換、地中に埋設された管路の補修といった各種維持補修事業にも取り組んでいます。事前調査で専門家とともに補修箇所を確認しながら、最適な薬剤や補強材料、工法を選択。適切な方法により効率的に補修します。
住宅街や都心部はもちろん、斜面が多い山間部など難易度の高い場所での作業もお任せください。

超音波振動注入工法
(UVG工法)
薬液注入工法の一種。地中に設置した注入管を通して注入剤(薬液)を流し込み浸透させ、地盤を改良する工法。注入剤により土の粒子に含まれる水が追い出されて固まるため、止水や地盤の強化を目的とする工事に使用されます。従来の薬液注入工法よりきめ細かく広範囲に注入剤を浸透させることが可能。
インシチュフォーム工法
(INS工法)
管路修復の更生工法の一種。既存の管路や水路の内側に、加熱で硬化する樹脂が染みこんだライナーバックを水圧で挿入。ライナーバッグを加熱硬化させ、既存の管内に新たな管路を形成します。耐薬品性・耐久性・耐食性に優れた熱硬化性樹脂により管路の寿命が飛躍的に向上。継ぎ目がないため下水・上水、農業用水・工業用水などあらゆる流体に適応します。
FFT-S工法
(Field Fabricated Tube-Steam)
既存の管路の内側に硬化性樹脂を染みこませた材料を引き込み、蒸気で硬化。強度がある平滑なFRP(繊維で強化したプラスチック)パイプの形成により、管路を再生します。硬化性樹脂を染みこませた材料を引き込む際に、施工車両から引いたホースを管内まで通すためマンホールと車両が離れていても工事が可能。また、車両が通れない狭いスペースにも対応します。
T&C防食工法 珪酸化合物を主成分とするA液「クリスタルストーン」とシリコンを主成分とするB液「テリオスコート」2種類の浸透剤をコンクリートに塗布し、スケーリングを抑制する工法。
クリスタルストーンシリーズは素材の隙間を埋めて材質を改善。表面硬度を向上し、水分・塩分・酸性雨・薬品による素材の劣化を防ぎます。
テリオスコートNP-360シリーズは無機100%の塗料です。常温でホーロー被膜を形成。紫外線に強く、不燃性かつ素材の耐久性を高めます。
リフリート工法 リフリート工法は、鉄筋コンクリート構造物の劣化防止や耐久性向上のために用いる改修方法です。改修の目的によりRF仕様、DS仕様、DS-HG仕様から劣化原因にあわせて、いずれかを選択。なおRF仕様は中性化劣化および一般的な経年劣化に対する改修仕様、DS仕様は塩害劣化に対する改修仕様、DS-HG仕様は内部鉄筋の防錆・予防保全に対する改修仕様です。

顧客満足度

光建の強み

発注者成績評定・
顧客満足度ともに
高評価を
獲得

  • タイトな工程であることを現場責任者が十分理解し、他業者と的確に打ち合わせを実行してくれる。円滑に作業が進む。/㈱JERA 
  • マンホール内の確認の際、手際よくマンホールを開けて中に入れるように段取りしてくれた。作業員のみなさんの対応も良い。/中部電力パワーグリッド㈱ 
  • 民家と近接しているため騒音・振動に気を遣う現場だが、これまでのところ特段の申し入れ・苦情もなく、順調に進捗している。/中部電力パワーグリッド㈱ 
  • 積極的にコミュニケーションを図りながら沿線住民と良好な関係を築いてくれたおかげで、苦情・要望にもうまく対処してもらえ大変助かった。/中部電力パワーグリッド㈱ 
  • 地元からの意見に対してしっかり対応してもらえた、苦情はまったくない。当局としては大変助かっている。/名古屋市
発注者成績評定
国土交通省 名古屋市 東京電力・中部電力
R3 愛知国道管内南部道路建設工事 82.0 広域河川山崎川改修工事(R3河岸) 82.3 新小倉2丁目付近管路新設工事 80.0
R2 302号飛島地区道路建設工事 81.0 熱田区桜田町付近汚泥輸送管布設工事 83.2 安中市板鼻地区管路新設工事 81.4
R1 302号愛知国道管内環境整備工事 80.0 愛岐処分場浸出水処理施設改築にかかる防食工事 90.2 豊臣熱処理工業線新設に伴う管路工事JV 93.0

表彰・受賞

光建の強み
光建の強み
光建の強み
光建の強み
光建の強み
光建の強み

累計表彰回数143回、
その数はまだまだ通過点

表彰年 対象業務名(工事名) 表彰名 発注者
1971年 名古屋東組として初となる中部電力社長表彰 取締役社長表彰 中部電力㈱
1982年 光建として初となる中部電力社長表彰 取締役社長表彰 中部電力㈱
2011年 平成21年度153号足助BP道路建設工事 中部地方整備局長表彰 国土交通省
2012年 中村区鴨付町一丁目地内100粍配水管布設工事 上下水道局長表彰 名古屋市
2015年 信栄製紙線新設工事のうち管路・推進工事  静岡支店長表彰 中部電力㈱
2017年 安東分岐線OFケーブル改修のうち管路工事 静岡支店長表彰 中部電力㈱
2018年 平成28年度41号名濃バイパス大口外坪地区道路建設工事 愛知国道事務所長表彰 国土交通省
2020年 知多熱調センター送ガス系統ボール弁更新(2019Y)工事 支社長表彰 日鉄P&E㈱
2020年 ららぽーと東郷線新設のうち管路工事(その2) 名古屋支社長表彰 中部電力㈱
2021年 豊臣熱処理工業線新設に伴う管路工事 岡崎支社長表彰 中部電力㈱
2022年 302号飛島地区道路建設工事 愛知国道事務所長表彰 国土交通省
2023年 令和3年度 愛知国道管内南部道路建設工事 中部地方整備局長表彰 国土交通省

未来を見据えた
新たな取り組み

少子高齢化や労働人口の減少、技能・技術の継承者不足など、当社を取り巻く環境は年々厳しさが増す一方です。
光建では、DX推進や個々のスキルアップ、生産性の向上、海外人材の活用など、時代の変化にいち早く適応するための取り組みを始めています。

光建の強み

DX推進による生産性の向上

金融業や経理中心に活用されていたOCR×RPA。
建設業での応用は難しいとされていた技術ですが国土交通省による中小企業支援を受けつつ、モデルケースとして業界に先駆けて導入しました。
自社の受注規模や工事内容を鑑みて、コツコツと小さな改善を積み重ねる方針をもとにDX推進を選択。
デジタル化ツールの導入と書類読み取りや書類作成の自動化ツールを組み合わせて、生産性を向上する仕組み構築に取り組んでいます。

導入事例
デキスパート 現場書類作成作業の効率化
快速ナビ 丁張および測量作業の省人化
OCR 書類作業の効率化
RPA 書類作業の効率化
Python 書類作業の効率化
光建の強み

多様な人材で構成する
組織体制

2018年、ベトナムからの技能実習生を皮切りに、2021年からは高度外国人材も含め、アジア・アフリカ出身の実習生・インターンシップの豊富な受け入れ実績があります。
性別や年齢、国籍・文化の違いを生かしたイノベーションや企画立案、研究開発に積極的に取り組んでいます。
日本人社員のグローバル化推進にも大いに役立ち、ベトナム・ミャンマーでの橋脚スタッド工事も経験しました。

  • 海外進出時における外国企業との橋渡し
  • 外国人視点によるイノベーションや企画立案
  • 日本人社員のグローバル・成長意識の向上
  • 学習意欲&ハングリー精神が会社の成長を後押し
高度海外人材・外国人技能実習生の受け入れ実績
2018年 技能実習生受け入れ開始3名(ベトナム)
2020年 技能実習生2期生受け入れ3名(ベトナム)
2021年 高度外国人材(技術・人文知識・国際業務)採用(ミャンマー)
2022年 インターンシップ受け入れ開始3名(シリア、ケニア)
2023年
  • 技能実習生3期生受け入れ2名(ベトナム)
    1期生と2期生を特定技能に切替
  • インターンシップ受け入れ(レバノン、オマーン、タイ)
  • 高度外国人材(高度専門職)採用(インドネシア)
光建の強み

産学連携による技能伝承

熟練技能者が培った技術の伝承こそ業界全体の喫緊の課題となる昨今。その障害となるのは、10年と言われる習熟期間の長さと技能の高さ・魅力の伝わりにくさでした。そこで、光建は建設技能の可視化・定量化を図るために人間工学と情報工学、土木工学を組み合わせた産学連携の研究開発をスタート。2022年から現在に至るまで、技能習熟期間の短縮と技能の高度化に向けた研究に継続して取り組んでいます。

産学連携による研究実績
2022年~
左官工の動作解析
モーションキャプチャーや筋電位解析を活用して熟練技能者の動きのコツを抽出する研究に取り組んでいます。技能習熟期間の短縮や技能の深化を目指しています。
※左官工:コテを活用した塗りの技術で建物の壁や床を仕上げる技能者
2023年~
重機土工の視線分析
視線分析を活用し、熟練オペレータの注視点や停留点分析から作業のコツを抽出する研究に取り組んでいます。技能習熟期間の短縮や技能の深化を目指しています。
今後の予定
多能工の動作分析
さまざまな工種の技能を解析し、データベースの構築やコツの抽出による習熟期間の短縮、ARを活用した学習ツールの開発、ロボットへの応用を目指しています。

Contact Us

仕事のご相談・ご依頼、各種お問い合わせは当サイトのお問い合わせフォームもしくでお電話でご連絡ください。
TEL.052-251-2261 [受付時間] 9:00-17:00