2021年05月26日

光建パトロール~住みやすいエリアに変えていく一役を担う~

本日は、中川区富田町千音寺での配水管布設工事をパトロールしました。
現場は大変施工しやすく計画工程より進行、通常は当初工程より若干遅れがちです。
現場監督者は工事写真の撮影にてんてこ舞いで痩せる思いをしております。

光建パトロール~住みやすいエリアに変えていく一役を担う~ この現場は土地区画整理組合内の工事で、周りには建物はなく一面に草が生えた広い平地で、俗に原っぱの工事です。
簡単に土地区画整理事業を紹介すると、古くからの田畑や住宅地をまとめて整地し上下水道や道路又公園を作って、住みやすいエリアに変えていく事業です。 

光建パトロール~住みやすいエリアに変えていく一役を担う~ そしてその一役を、当社は今回上水工事を施工しており、一昨年は同じ場所で下水道工事を施工しました。実に縁のある場所と思っております。
 
将来、ここで生まれ育った若者が、当社へ入社したとしたら、その縁と出会いに喜びもひとしおで、また必ずやその若者が元気いっぱいに活躍する事と信じ、その時が訪れるを楽しみにしております。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋に本社をおく土木会社(インフラ・維持補修)
株式会社 光建
新卒・中途募集しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


2021年05月06日

光建パトロール~永きに亘り携わった国道~

本日は、国道302号の道路改良工事をパトロールしました。
名古屋西ジャンクション~飛島ジャンクションの12.2kmは令和3(2021)年5月1日をもって開通し、名古屋環状2号線が完成します。
工事は名二環が建設された下の国道302号を整備する工事です。

光建パトロール~永きに亘り携わった国道~ 下川橋の落橋防止装置の取付位置の墨だし作業です。

光建パトロール~永きに亘り携わった国道~ 国道302号の中央分離帯の作業です。
日本で最大の工場出荷額を誇る中京工業地帯を結ぶ大動脈の国道のため、大型車両が多く通行します。
このため、道路設備はいずれも高規格となっています。
高欄、遮音壁、橋台、数百mの道路シフト替え等々に光建社員の人達は怯むことなく挑戦し続けました。
光建ならびに社員一同は永きにわたり、国道302号と名二環の建設工事に携わることができたことに大きな誇りを感じています。
同時に長らくお世話になった地域から離れることは工事会社の常ではありますが、感無量のものがあります。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋に本社をおく土木会社(インフラ・維持補修)
株式会社 光建
新卒・中途募集しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■




カレンダー
«   2021年05月   »
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright KOUKEN co.,ltd. All Rights Reserved.