2019年09月25日

現場パトロール~「暑さ指数」確認は作業員全員で~

本日は、名二環道路建設の現場をパトロールしました。

9月に入りましたが、暑さがぶり返していて少し動いただけで汗がじわっと出ます。
工事現場は炎天下での作業となり、この時期でも熱中症対策が不可欠です。

熱中症対策は、最高気温だけでなく”暑さ指数”を参考にします。
”暑さ指数”の実況と予測(愛知県内11か所)は、環境省の熱中症予防情報サイトで提供されています。

当日の現場の”暑さ指数”は、28℃!厳重警戒です。

現場パトロール~「暑さ指数」確認は作業員全員で~ 朝礼時での当日の予測、休憩時、昼食時の”暑さ指数”の確認、休憩所掲示板での明示等、注意喚起が実施されています。

現場パトロール~「暑さ指数」確認は作業員全員で~ 現場では、現場用大型扇風機も用意されていました。
もう少ししたら暑さも和らぎます。それまで現場の皆さん頑張れ!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋に本社をおく土木会社(インフラ・維持補修)
株式会社 光建
新卒・中途募集しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 


2019年09月02日

現場パトロール~慣れない現場は、普段の勘と経験が頼りです~

今日は群馬県安中市へパトロールしてきました。
鉄塔からの送電線地中管路工事です。

現場パトロール~慣れない現場は、普段の勘と経験が頼りです~ 管路間の離隔が大きいため、通常の管枕は使用できず、土嚢で代替します。
ある意味、勘と経験の世界です。

現場パトロール~慣れない現場は、普段の勘と経験が頼りです~ 通線試験体であるボビンの長さが、慣れている中部電力仕様と今回の東京電力仕様で100mmも違うため、光建の配管責任者は苦戦を強いられています。

送電業者さんに尋ねたところ、光建への信頼は厚いと感じることができ、何よりのことと安心して現場を後にしました。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋に本社をおく土木会社(インフラ・維持補修)
株式会社 光建
新卒・中途募集しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■




カレンダー
«   2019年09月   »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright KOUKEN co.,ltd. All Rights Reserved.