2018年12月21日

現場パトロール~作業環境の厳しい現場。佳境です!~

岐阜県恵那市にある明知川水力発電所の現場にパトロールに行ってきました。

現場を施工してから1年ちょっと経ちました。すでに水圧鉄管路が全線つながって、官庁検査の後、12月中旬から通水・発電に入りました。

過去のブログは→→→ 2月5月8月9月

本日は、付帯設備の施工をしていました。こちらは2月中旬に完成する予定です。
写真は発電所側に向かって撮ったもので、急斜面であることがわかります。

現場パトロール~作業環境の厳しい現場。佳境です!~ 階段に打設したコンクリートの均し作業は「親綱+ロリップ+安全帯」によって、ぶら下がった状態での作業になります。

現場パトロール~作業環境の厳しい現場。佳境です!~ 水圧鉄管路の作業環境が厳しいとされる所以です。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋に本社をおく土木会社(インフラ・維持補修)
株式会社 光建
新卒・中途募集しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


2018年12月10日

現場パトロール~地上高20m!!上空をまたぐスゴイ現場~

本日は、名古屋市内国道の現場をパトロールしました。
立体交差点の上空をまたぐ高架橋の現場です。

現場パトロール~地上高20m!!上空をまたぐスゴイ現場~ 落下防止等の仮設防護の施工をしていました。
地上から約20m高さがあり風も強く、高架橋の下では交通量の多い国道が交差し、小さな材料等の落下に細心の注意を払いながらの作業となります。
下の写真は仮設防護を確実に固定するためガードレールの基礎を活用したものです。

現場パトロール~地上高20m!!上空をまたぐスゴイ現場~ 皆さんも、この道を通られたら是非見てくださいね。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋に本社をおく土木会社(インフラ・維持補修)
株式会社 光建
新卒・中途募集しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■




カレンダー
«   2018年12月   »
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright KOUKEN co.,ltd. All Rights Reserved.