2018年10月29日
本日は豊田市にある賀茂水力発電所 緊急復旧工事をパトロールしました。
この発電所は約40年前に光建が水圧鉄管取替工事を行っています。
先日の台風21号で、崩れ落ちた大きな岩や倒木により、水路の側面や鋼製の通路数メートルが破壊されました。
復旧工事は、高低差約100mにある現場まで、写真にある山道を利用して人海戦術で資機材や材料などを運んでいました。作業員は足が鍛えられますね!
働いている社員の願いは、少しでも早く復旧して発電を再開することです。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋に本社をおく土木会社(インフラ・維持補修)
株式会社 光建
新卒・中途募集しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2018年10月09日
光建は、社員育成のために1年に4回、外部講師を招き課長級以上の社員で自由な意見交換を展開する「社員力量向上・幹部研修会」を行っています。
今回のテーマは「品質異常」です。
品質異常は会社にとって、手直し等という金銭的損害につながります。
最悪のパターンは品質異常に気づかずにお客様の手元で発覚することです。こうなると、金銭的損失よりも会社への不信感という深刻な損失につながりかねません。
品質異常撲滅に向けて、不断の努力を続けています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋に本社をおく土木会社(インフラ・維持補修)
株式会社 光建
新卒・中途募集しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2018年10月01日
本日は、名古屋市港区の変電所へパトロールに行きました。
この日は台風が週末に接近する予想のため「台風対策」をしていました。
変電所は設備が露出しているので、何か飛散しても大事になります。
また、大雨が降ると掘削したところが崩れる可能性があるので、厚ベニヤで崩れないようにしていました。
台風が直撃してもしなくても、現場は早めの台風対策が求められます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋に本社をおく土木会社(インフラ・維持補修)
株式会社 光建
新卒・中途募集しています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■