2018年02月28日

現場パトロール~急斜面の現場~

今日は、岐阜県恵那市にある明知川水力発電所の現場にパトロールに行って来ました。
自然再生エネルギーである水力発電所のリニューアル工事で水圧鉄管を取替します。

写真の通りかなり急斜面です。
水圧鉄管が設置された大正時代の土木技術の凄さには感動です!

現場パトロール~急斜面の現場~ そして、山の中でとても寒い!
現場は名古屋からかなり遠く、工事部の作業員・重機オペレーターの人たちは朝6時ごろ会社を出発します。

工期はまだ1年ほどありますが、工事が完成した時には、この上ない達成感なのでしょう。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋の土木会社
株式会社 光建
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 

現場パトロール~急斜面の現場~


2018年02月28日

光建NEWS~インターンシップ日誌~

1月~2月、豊橋技術科学大学からインターンシップの受け入れをしていましたが、とある1日についてブログを書いてもらいました。

*****************************************************

約2ヵ月、光建にインターンシップでお世話になっています。

今日は名古屋市内の下水管を埋設する現場へ行って来ました!
施工箇所から100mほど離れた場所でしょうか…
現場の方たちと道路の落ち葉やゴミの清掃活動を行いました。

光建NEWS~インターンシップ日誌~

光建NEWS~インターンシップ日誌~ 現場が綺麗だと働く側も気持ちいいものです。
現場作業員は清掃活動等を通して、地域の方々にとってより良い現場環境作りを目指しているそうです。
地域の方々の協力があっての工事、少しでもお役立ちできればと感じます。


□■□■□■□■□■□■□■□■□■
名古屋の土木会社
株式会社 光建
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 


2018年02月28日

光建NEWS~インターンシップお疲れ様でした!~

1月から約2ヵ月間、豊橋技術科学大学からインターンシップの受入を行いました。

大学では建築・土木の分野を勉強しているそうで、現場監督者の仕事がメインのカリキュラムです。

本社近くの独身寮(自転車で8分!)に泊まってもらい、名古屋市内から山奥の現場まで、1週間ごとで色々な現場を体験してもらいました。今年は特に寒い冬だったので、慣れない屋外での作業はとっても大変そうです。

光建NEWS~インターンシップお疲れ様でした!~ また、前半2週間は営業部・総務部も体験してもらい、営業業務や建設業経理など社員全員が先生(?)となって教えました。

光建NEWS~インターンシップお疲れ様でした!~ 本日がインターンシップ最終日です。
約2ヵ月でしたが社員のように感じ、別れるのが寂しいです・・・。
光建でのインターンシップ経験が、将来、社会人になったとき役に立ちますように。


2018年02月28日

光建ブログはじめました

はじめまして。
ホームページリニューアルに伴い、ブログをはじめました。
社内行事・現場の様子を載せていきます。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

www.kouken-nagoya.com




カレンダー
«   2018年02月   »
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

最新の記事

カテゴリ

月別の日記一覧

  • RSS
  • RSSとは



タグ一覧

投稿者一覧


このページのトップへ

Copyright KOUKEN co.,ltd. All Rights Reserved.